2021/9/22 歌詞をつくるワークショップ in ツォモリリ文庫
9月のワークショップは、場所を変えての開催になります。
仙川にある手仕事ギャラリー「ツォモリリ文庫」は、日差しの届く明るく素敵な空間です。
良質なインドの手仕事のものが展示販売されています。
-
歌詞をつくるワークショップとは
文字通り「歌詞をつくるワーク」をするのですが
歌詞の出来不出来を問うのではなく、
創作を通して、ご自身の心のありように触れること、
また集ったみなさんのものがたりを味わうことを
大切にしているワークショップです。
オリジナルの楽曲にそれぞれの歌詞がついた「うた」を
みなで聞くことは、とてもユニークな体験になります。
歌詞をつくることはどなたでもできます。
ご興味ありましたら、どうぞお気軽にご参加ください。
2021年9月22日(wed.)14:00 - 18:15
参加費: 4,000円(1drink付 / 当日のお支払い)
導く人:石塚明由子
定員 :8名
ご持参していただくもの
:筆記用具(紙はこちらで用意します)、
:課題曲を聞ける機器(スマートフォンなど)とイヤフォン
◉ツォモリリ特製カレープレート(800円)も事前予約で承ります。
(とっても美味しいですよ!)
ご予約時に併せてご連絡ください。
◉この日は撮影を予定しています。
カメラに映りたくない方はお申し出いただければ
配慮いたしますので、ご遠慮なくおっしゃってください。
ツォモリリ文庫
東京都調布市仙川町1-25-4
京王線 仙川駅より徒歩3分
tel : 03-6338-1469
ご予約:こちらから(ご住所の入力は不要です)
コメントに「9/22ワークショップ予約」と記載していただき、
お名前、ご連絡先を明記の上、お申し込みください。
返信メールをもって予約完了とさせていただきます。
(カレープレートご要望の方は併せてご連絡下さい)
◀︎スタッフの心がけ▶︎
・毎朝の検温で健康であることを確認します。
・マスクを着用します。
・折々の手指の消毒、うがいを心がけます。
・ドアノブやテーブルの殺菌をこまめに行ないます。
◀︎入店の際のご注意点▶︎
・マスクのご着用をお願いします。
・殺菌ジェル、シートをご用意しました。
・化粧室で、手洗い、うがいをしていただくこともできます。
化粧室には殺菌スプレーなどのご用意がございます。
・十分に健康に配慮し、咳や熱のある方はご遠慮ください。

(奇数月に開催しているコーツトカフェでのワークショップ:
9月分はおやすみし、次回は11月11日に開催です)
オンライン・歌詞をつくるワークショップ

今朝はオンラインでの「歌詞をつくるワークショップ」でした。
そう、おっしゃっていたその方の歌詞は、
事前に歌詞をつくってくださっていたので
そんな作業もとても楽しいー
近々ウクレレを始めるとのこと
遠くない未来に
申し込み前のお問合せ:こちら
2021/7/8 歌詞をつくるワークショップ in 谷中コーツトカフェ

参加者の方がカメラに映ることもございますので、
写ることが困る方は事前に教えて下さい。
・マスクの着用をお願いします。
・ご来店されましたら、まず手洗いとうがいをご案内させていただきます。
・体調に心配のある方はご無理なさらないようにお願いいたします。
・感染状況によって会の中止をする可能性もあります。
・窓は常に全開にし換気扇をつけ、空気の通り道をつくり充分な換気を行います。
・手の触れる箇所、可能な限り除菌を行います。
2021年5月1日より:オンライン・歌詞をつくるワークショップ
もうすぐ5月
去年のゴールデンウィークは、
新しい試みとしてオンラインでの
歌詞をつくるワークショップを開催し、
たくさんの方にご参加いただきました。
自粛を強いられていた春の日、
どこにも行けない不自由さを感じた連休でしたが、
いろんな方々の歌詞と出会い、歌が生まれた毎日は
それはそれはとても楽しく穏やかでした。
今年のゴールデンウィークも、
対話からはじまる「オンライン・歌詞をつくるワークショップ」を
試みてみようかと思います。
これは良い歌詞をつくるレッスンではありません。
歌詞のつくりかたはお話しますが、
いい歌詞や売れる歌詞などをつくるのではなく、
「わたしのうた」をつくるじかんです。
ことばが歌詞となり、そして歌になっていく
その過程はとても楽しく、ワクワクします。
あなたのものがたりを、どうぞ歌にしてください。
できた作品は私が歌にしておかえしします。
そして、ことばで表現しきれないストーリーもぜひお聞かせください。
・旋律(メロディ)の譜面は事前にお渡ししますが、
もし譜面が読めなくても問題ありません。
・曲の音源も事前にお渡しします。何度か聞いておいてください。
・このワークショップでは、
ご自身の心に素直になって言葉を紡ぐことを大切にしています。
オンライン会議システムのzoomを使用します。
https://zoom.us/
コード譜面が欲しい方は別途3,000円(ワークショップ後にお渡しします)
・お支払い方法:銀行振込もしくはオンライン決済paypal
お申し込みはこちら
1)件名「オンライン・歌詞をつくるワークショップ申し込み」
2)お名前
3)お電話番号
4)課題曲の音源を受信できるメールアドレス
5)ご希望の日と時間帯
6)ご希望のお支払い方法(銀行振込 or オンライン決済Paypal)
※ご住所の記載は不要です
開催日時(所要時間:2時間程度ですが超過することもございます)
・5月 1日土曜日 10:00〜 / 13:00〜 / 18:00〜
・5月 2日日曜日 10:00〜 / 13:00〜 / 18:00〜
・5月 3日月曜日 10:00〜 / 13:00〜 / 18:00〜
・5月 4日火曜日 10:00〜 / 13:00〜 / 18:00〜
・5月 5日水曜日 10:00〜 / 13:00〜 / 18:00〜
・5月 6日木曜日 10:00〜 / 13:00〜 / 18:00〜
・5月 7日金曜日 10:00〜 / 13:00〜 / 18:00〜
・5月 8日土曜日 10:00〜 / 13:00〜 / 18:00〜
※GW後も開催いたします。
ご希望の日時を添えてお申し込みください。
下の写真は、2019年5月に旅をしたベトナムの小さな町
温泉が湧き出る山のホテルでのひとこま
コテージから見る朝陽が美しかったのです。
2021/5/13 歌詞をつくるワークショップ in 谷中コーツトカフェ
参加者の方がカメラに映ることもございますので、
写ることが困る方は事前に教えて下さい。
・マスクの着用をお願いします。
・ご来店されましたら、まず手洗いとうがいをご案内させていただきます。
・体調に心配のある方はご無理なさらないようにお願いいたします。
・感染状況によって会の中止をする可能性もあります。
・窓は常に全開にし換気扇をつけ、空気の通り道をつくり充分な換気を行います。
・手の触れる箇所、可能な限り除菌を行います。