一年の終わりに
2019.12.31

12/28 年末恒例のストリングスライブが無事に終わりました。お越しくださったみなさま、どうもありがとうございました!演奏だけでなく久しぶりにたくさんおしゃべりもさせていただきました。長時間、ありがとうございました。
年末にここでライブをすることが11年目。
毎年このライブに来てくださる方も多く、
年末にお会いできることが私も嬉しく思っています。
師走ですからみなさんお忙しいと思うのですが、ご都合をつけて来ていただけることにただただ感謝の気持ちでいっぱいです。
すとちん(須藤ヒサシさん)有希ちゃんとのトリオライブは今年少なかったのですが、やっぱりとても楽しかった。
おふたりの積極的なアプローチに、歌いながら私自身がおお!と叫びたくなるシーンがたくさん。
アンサンブル、たまらなく好きです。
楽器が重なるとミラクルが起きる。違う世界にいけます。
すとちん、有希ちゃん、素晴らしい演奏をありがとうございました。
実はありそうでなかった全曲オリジナル曲だけのストリングスライブ。歌いたいカバー曲もなくはなかったけれど、最近少し腹を括ったところがあったので、新しい曲を中心に全曲オリジナルで構成しました。
今年夏に有希ちゃんと共作したイタリア組曲「リストランテミランダ」「マルコの視点」、栃木県市貝町で農業を営む「わたね」さんの活動からインスピレーションを得て産まれた「ここで生まれたものだけで」、秋に産まれた「選んで」や、母と父が天に召されたことからの2曲などなど、割と自然に形になった曲たち。この日皆さんに聞いていただけたことが嬉しかったです。
ライブの最後はvice versaの「あなたとは縁がある」で。
ギターのマツオさんと丁寧に作った曲。今でも私のライブでなくてはならない曲になっていますが、この日初めてサビの部分をお客様にも一緒に歌っていただきました。
思い出すだけでも泣きそうになるくらいに、感動的な時間でした。お客様の体にあのメロディと歌詞が沁みているような気がしました。
アンコールでは見に来てくれていたシンガーソングライター三木千夏ちゃんを呼び込み、ふたりで作った共作「お祝いのうた」を。
千夏ちゃんが紡いだことば
お祝いしよう きょうの空に
続いてゆく日々に 祝福を
とても気に入っているサビの部分を
みなさんにも一緒に歌っていただきました。
声を合わせてくださりありがとう!
明日に繋がる歌詞があふれているこの曲で
一年を締めたかったのです。
今年もストリングスで一年を終えることができました。
井上さん、スタッフのみなさま、お世話になりました。
また来年もここでみなさんと集うことができますように。
新年のライブは2月下旬より。
どちらも素敵なお店です。ぜひご予約ください。
https://ayukoishizuka.com/liveinfo/
20190907 ましこのうた POETRY of EARTH with haluta オープニングライブ
2019.9.11











「地域」「人」「食」をキーワードに、未来への種を蒔く。
halutaの新しい店舗「frø(フォイ)」で開催する、初の長期企画。今回の栃木県益子町を中心に、北関東の八溝(やみぞ)山地の里山から、さまざまなジャンルの作り手たちを迎えて「ましこのうた poetry of earth」と題した企画展やイベントを開催しました。
ましこのひとと地域とつながる旅
2019.8.27

"自分の風景を益子でつくる"
ありがたくも地域ナビゲーターを仰せつかりました。
3年前に参加したツアーに今度は案内役として参加するなんて。
益子の風土や暮らしに興味のある方にはもってこいの旅ですが、地方での暮らしや地方との関わりに興味/関心のある方にもすごく良いと思います。
ツアーの参加費は無料!(現地まで交通費などは自己負担)
私と一緒に益子の風景をつくりましょう。
ましこのひとと地域とつながる旅
(1) 2019年9月28日(土)10:00(集合)~17:30(解散) ※日帰り
(2) 2019年11月9日(土)10:00(集合)~11月10日(日)17:30(解散) ※1泊2日
※全2回の連続コースになります。
<プログラム参加費>
無料(別途、集合場所までの交通費、飲食代・宿泊費など各自実費負担)
<実施場所>栃木県益子町
<内 容>
1)「風景遠足」
風景の中に豊かに残された歴史、自然、人の暮らしに歩いて出会う
2)「ましこのうた」
シンガーソングライターの視点からましこの風景を感じる
3)「ましこの暮らし」
里山に関わる暮らしとしごとを歩いてめぐる
4)「風景ワーク」
美しい田園と里山を楽しみながら、風景をつくる
詳しくはこちらをご覧ください。
益子の歌
2019.8.27
9/7 オープニングライブのご案内
ましこのうた poetry of earth with haluta
開催初日となる9月7日(土)にオープニングライブを開催します。
9月7日(土)受付17:30〜 / ライブ 18:00〜
ライブ後に、ビュッフェスタイルの食を囲むアフターパーティー(閉場予定21:00)
※当日frøは11時より営業しておりますが、15時からリハーサルのため一旦クローズさせていただきます。
会場 :frø(フォイ)|千代田区東神田アガタ竹澤ビル1階
参加費:予約4,000円 / 当日4,500円 (お食事付 / 当日支払い)
出演 :石塚明由子(vo,gt)+イシイタカユキ(gt)+江藤有希(violin)
食事:わたね(自家農園で採れる旬のオーガニック野菜を中心にしたメニューをご提供)
ドリンク:キャッシュオンでご利用いただけます。
■ライブご予約方法
メールまたはお電話にて下記内容をお伝えください。
frø(フォイ)店頭でも承っております。スタッフにお気軽にお声掛けください。
E-mail:fro@haluta.jp
電話:03-5829-5810(11:00-18:00)
お伝えいただだくこと
①件名:9/7ライブ
②お名前
③人数
④当日ご連絡がとりやすいメールアドレスまたは携帯番号
■キャンセルについて
食材手配のため前日・当日でのキャンセルは参加費全額をお支払いただきます。あらかじめご了承ください。
テレビCM「一宮グループ」
2019.5.21
愛媛県の企業「一宮グループ」のテレビCMを歌わせていただきました。
四国エリアでは放映されていると思われます〜。
https://nissen-chem.jp/ichimiya
レコーディングしたのは、桜舞う春のはじまり。
スタジオは都内某所。そこには信じられない数のギターが!
楽器屋さん以外の場所であんなにたくさんのギターを見たのは初めて。いくつか触らせていただきました。
レコーディングよりもギターのほうが盛り上がってしまった・・。
無事に収録を終え、関係者の方々と夜桜を眺めながら歩いた帰り道が今も思い出されます〜。